東ハトが2018年6月18日、人気商品『暴君ハバネロ』シリーズの新商品として『暴君ハバネロパク盛り』を発売しました。
こちらは『暴君ハバネロ』に付属のパクチーパウダーを入れて食べるという、斬新な一品です。
パクチー嫌いな人にとっては暴挙でしかないかもしれませんが、パクチー好きの人にとっては胸ときめくスナック菓子といえるでしょう。
早速、実食してみたのでレポートします。購入場所についてもあわせてお伝えしていきます。
パクチー好きのためのお菓子!?暴君ハバネロパク盛りはおすすめできるのか?
こちらが購入してきたパクチー味の暴君ハバネロ『暴君ハバネロパク盛り』です。
価格は141円(税別)でした。
早速、開封してみましょう。
まずはパクチーパウダーを入れないで食べてみました。
うん、なんてことはありません。いつもの暴君ハバネロとまったく同じです。
辛さのレベルも暴君ハバネロと同じレベル5ということなので、そもそもベースは従来の暴君ハバネロなのでしょう。
個人的には暴君ハバネロは大して辛くないので、欲をいえば従来品より辛くして差別化してほしかったなぁ~なんて思ったりしました。
それはそうと、ここにパクチーパウダーを入れていきます。パクチーパウダーを開封するとこんな感じ。
おお、めっちゃパクチーです。開封しただけでパクチー独特の香りが香ってきます。パクチー嫌いの人ならこの地点で逃げているでしょう。
これを暴君ハバネロの中へ全部投入しました。
シェイクシェイク!粉末がまざるように袋をよく振ります。
お好みによって調整するものなのかなと思いましたが袋にはハッキリと『全部入れる』と書いてあるので指示通りにします。
しっかりと振ったあと、『暴君ハバネロパク盛り』が出来上がっているか確認します。
緑色になっています。美味しくなさそうな色ですけど実食してみましょう。
…………うん、パクチー味!!!(・∀・)イイネ!!
これはいい感じにパクチー風味です。
ベースのハバネロも感じつつ、パクチー味にドレスアップしたとでもいいましょうか。
お互いの味が喧嘩することもなく共存しあっています。なんだか一気にエキゾチックな味わいになりました。
ちょっと辛さがマイルドになった気もしないでもないけど、まあ気になる程度でもないかな。
唐辛子とパクチーって、そういえばタイ料理でもありますし、相性はだいぶいいように思います。
辛いものもパクチーも大好き!という私にとっては、たまらない一品です。
パウダーを投入することで粉っぽくなることも懸念していましたが、そんなこともなく最後まで美味しく食べることができました。
もはや1分もかからずに食べきりました(笑
暴君ハバネロパク盛りを食べてみたい人はどこで買えばいい?
というわけで、すっかり『暴君ハバネロパク盛り』が気にいってしまった私です。
なんなら今度は大きなサイズで食べたいのですが、141円の小さなサイズしか販売されていないようです。
いっぱい食べたいのに…。仕方ないので楽天で大人買いしようかなと思っています。
|
大人買いする勇気がないよ~という人はセブンイレブンで入手しましょう。
私は近所のセブンイレブンで購入しました。
他でも売ってるかな?とあちこち調べてみたのですが、Twitterをはじめ、購入者さん達は口を揃えて「セブンイレブンで買った」と言っています。
ひょっとしてセブンイレブン限定?セブンイレブンに売っているということは、同系列のお店であるイトーヨーカドーでも売ってるかもしれませんね。
暴君ハバネロにパクチー味登場!暴君ハバネロパク盛りを食べてみた!まとめ
クセのつよ~い暴君ハバネロのパクチー味『暴君ハバネロ・パク盛り』の実食レポートをお届けしました。
パクチーが嫌いだという人が多い中、東ハトさんはよくぞこんな美味なパクチー菓子を作ってくれたものです。
暴君ハバネロシリーズじゃなくてもよいので、今度はパクチーを生地に練り込んだようなパクチー過ぎる、爆パクなお菓子の開発をして欲しいですね。